三茶歯科|三軒茶屋駅栄通り商店街・世田谷区三軒茶屋の歯医者|セラミック治療

24時間ネット予約
24時間ネット予約

セラミック治療ESTHETIC DENTISTRY

院長 佐野 徳太郎

院長 佐野 徳太郎 Sano Tokutaro

所属学会

  • ・日本口腔インプラント学会
  • ・日本補綴歯科学会
  • ・日本顎咬合学会 認定医
  • ・日本スポーツ歯科医学会
  • ・日本臨床歯科学会(SJCD)
  • ・5-D japan
  • ・有床義歯学会

詳細はこちら

「より美しく、白く輝く歯」を目指した
「健康と美」をもたらすための治療

セラミック治療

セラミック治療では、
より美しく、白く輝く歯」を目指します。

例えば銀歯など色や見た目が気になる歯を、
白い被せ物や詰め物にしたり、
歯ぐきの高さやラインを揃えることで
歯並びがきれいになりますが、
「歯ぐきを切ったり、骨を削ったりする」と聞くと、
多くの患者さまは怯えてしまいます。
しかし、ダメージはそれほど大きくなく、
抜歯やインプラントオペよりもずっと低侵襲です。

セラミック治療はお口元のコンプレックスを取り除き、
健康と美をもたらすための治療です。
顔の正中や唇の形など、お一人おひとり異なる項目を診査して、
患者さまのご要望に沿った適切な治療をご提案致しますので、お気軽にご相談下さい。

セラミック素材の特長

  • 審美性が高い
  • 汚れがつきにくい
  • 金属アレルギーの心配がない

セラミック素材の大きなメリットは、ツヤのある自然な白い歯を再現できるということです。
水分を通さない性質をもっている為、食べ残しや、歯垢がつきにくく、清潔さを保ち続けることができます。
自分の歯の色に合うよう微調節ができ、違和感のない自然な仕上がりになります。

当院で扱うセラミック素材

オールセラミック

オールセラミック

全てがセラミックでできており、最も天然歯に近い色を表現できます。
金属を使用しないため、アレルギーの心配もありません。
前歯や小臼歯に使用されることが多いです。

ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミック

内側にジルコニアを使用することで、
従来のセラミックに比べ、強度が高いのが特長です。
周りはセラミックでできているため、自然な透明感を出すことができます。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせたもので、
セラミックの強度とレジンの粘り強さを併せ持った
バランスの良い素材です。

プレミアムセラミッククラウン
の製作工程動画

料金表

金属アレルギーの方も安心!メタルフリー治療

詰め物・被せ物には沢山の種類があります。
その中でも保険診療で取り扱われる素材は、
ほとんどのケースで金属が使用されています。

銀歯には「アマルガム」や「金銀パラジウム合金」など
人体に有害な金属が使用されており、
体内への蓄積が懸念されています。

メタルフリー治療とは、土台を含む全てにおいて
金属を一切使用しない治療です。
審美性と安全性を備えた歯科素材を取り扱っておりますので、
是非当院にお越しください。

メタルフリー治療

歯科技工士との連携

歯の形はとっても複雑です。
よって、歯科技工物には、精度の高さが求められます。

三茶歯科では、信頼するベテラン歯科技工士と連携し、
患者さまのお口に合う被せ物・詰め物をご提供いたします。

お一人おひとりの歯の色や形に合わせて製作し、
装着後微調整を行います。
色味や噛み合わせ、違和感がないかなど、
様々な視点で確認いたします。

歯科技工士との連携

症例紹介①
奥歯の銀歯を白い歯に変えたケース

主訴

金属の詰め物をセラミックにしたいと来院されました。
過去20年間で段々と増えて奥歯がほとんど銀の詰め物になってしまったとのことです。

古い詰め物もありましたが削って外してみると虫歯が進行している歯は無かったため、順番にセラミック系の詰め物に変えていきました。

使用した材質

歯全体を被せるクラウンと部分的に詰めるインレーとでは使用する材料や料金が異なります。
治療開始前に相談をして種類を決めました。

クラウンは、歯全体を被せるクラウンのうち三茶歯科で標準的な被せ物で、力がかかる奥歯にも適した強度を持ち、歯科技工士によるオーダーメイドの色合わせも可能なスタンダードジルコニアクラウンを選択しました。

インレーは本数が多くトータルコストを抑えるためにセラミックインレーとハイブリッドセラミックインレーを部位により分けました。
費用的に少し安価なハイブリッドセラミックインレーは強度的に劣り歯ぎしりや食いしばりが強い方は欠けてしまうことがあります。
そのため大きな奥歯(奥の2本)や削った範囲が大きい場合にはセラミックインレーをお勧めします。
※ハイブリッドセラミックインレーもセラミックインレー同様、セット後2年間の保証があるので、その期間内に割れたり欠けたりした場合はセラミックインレーとの差額でセラミックインレーに作り替えることも可能です。

セラミック症例の写真

治療回数

通常、1回目で古い詰め物を外して形を整え型採り。歯科技工士が作製したものを2回目にセットします。
治療が必要な本数に応じて部位別に分けることがあります。
神経の処置や歯周病の治療が必要な場合は先にそれらの治療を行います。

費用

  • スタンダードセラミック
    クラウン×1
    99,800円
    (税込109,780円)
  • セラミックインレー×3
    49,800×3=149,400円
    (税込164,340円)
  • ハイブリッドセラミック
    インレー×3
    39,800×3=119,400円
    (税込131,340円)

※上記金額は税別(カッコ内は税込)です。

デンタルローンを利用していただくことで月々の
支払い額を自分で決めることができます。

料金表

症例紹介②
前歯の被せ物をセラミックに変えたケース

主訴

左上の前歯が熱いものでジーンとし、被せ物の見た目も気になるとのことでご来院されました。

下顎の前歯の叢生(ガタガタ)のせいで左上の前歯に噛んだ時の力が過重負担になり知覚過敏様症状が出ているのと、上顎前歯が前突した形の前歯になっていると考えられるため、叢生及び上顎前歯の前突の改善のための矯正治療を行った後に、ホワイトニングをしてから被せ物を作ることにしました。

治療経過

初診時
初診時の写真
矯正中(アライナー矯正)

動的期間約9ヶ月
その後保定期間が必要

矯正中(アライナー矯正)の写真
ホワイトニング後

オフィスホワイトニング3回
ホームホワイトニング約1ヶ月

ホワイトニング後の写真
被せ物

上顎前歯×4本
スタンダードセラミッククラウン

スタンダードセラミッククラウンの写真

費用

  • 矯正(Smile TRU)
    494,000円
    (税込543,400円)
  • ホワイトニング
    (デュアルホワイトニング)
    50,000円
    (税込55,000円)
  • スタンダードセラミッククラウン4本
    99,800×4=399,200円
    (税込439,120円)

※上記金額は税別(カッコ内は税込)です。

デンタルローンを利用していただくことで月々の
支払い額を自分で決めることができます。

料金表

症例③
前歯の見た目をラミネートベニアで改善したケース

主訴

前歯の見た目をよくしたい。
過去に何度か虫歯治療でレジン(保険のプラスチック)を詰めたが、経年的着色で見た目が気になる。

経年的着色

前歯の見た目の改善での主な詰め物・被せ物の選択肢

  • レジン

保険のプラスチックの場合、数ヶ月〜数年で着色による色の変化が起こりやすく、また強度も弱いため欠ける可能性もあります。

1本1,000〜2,000円程度(3割負担の場合)

保険外のレジンではプラスチックとセラミックを混ぜたものがあり、保険のレジンよりも色の変化や強度の点で優位です。

1本20,000~30,000円(範囲による)

レジンは歯を削った後に口の中で歯科医師が直接詰めて形を作ります。対して後述のクラウンやラミネートベニアは、削った歯を型採りして模型を作り口の外で歯科技工士が作ったものをセットします。口の外の模型上で作る方がジックリ時間をかけてあらゆる方向から確認しながら作ることができるので精度が良く、色や形の見た目も機能面でも優位になりやすいと言えます。

  • クラウン

保険のクラウンの場合、見える部分の素材はプラスチックです。レジン同様、色の変化や強度において保証しかねます。

1本10,000円程度(3割負担の場合)

保険外のクラウンはセラミックで製作するため色は変化しませんし汚れも付きにくく、強度も余程の力が加わらなければ大丈夫です。

1本99,800〜149,800円(税込)

クラウンはどんな形態にも見た目にも製作の自由度が高く、最も理想に近い被せ物が出来上がります。ただしクラウンにするには歯を全周削る必要があり、健康な部分が多く残っている場合にはもったいないと感じることがあります。

  • ラミネートベニア

保険外のみ。主に見える部分だけを最小限の範囲で削り、薄いセラミックを付け爪のように接着させる方法です。歯並びや噛み合わせの問題等で適応できるケースは限られますが、歯を削る量が少なく済むのは魅力的です。

100,000円(税込110,000円)

使用した材質

今回のケースでは患者さまからなるべく歯を削る量を少なくしたいと希望があり、歯並びや噛み合わせも影響無さそうだったため前歯4本をラミネートベニアで治療することになりました。

歯を削る前に、シミュレーションワックスアップ(模型上でワックスの歯を作ってみること)で術後の歯の形態を患者さまと一緒に確認します。 事前に確認しておくことで患者さまの思い描いていたイメージと完成した被せ物の形態が違ったということを防ぐことができます。

シミュレーションワックスアップ 治療開始前に
シミュレーションワックスアップ

このケースでは、右上2番目の捻転歯(角度が捻れている歯)の改善、左上2番目の舌側転位歯(歯がベロ側に奥まっている歯)を改善し形態的に左右対称に近付けることにしました。 この際、捻転歯や転位歯を矯正治療をしてから削ることでさらに削る量を減らすこともできますが、今回は患者さまが期間が延びることや費用が増えることを理由に矯正治療は選択されませんでした。

このケースでは実際に歯を削ってみると、過去のレジン充填の範囲が広かったことと、レジンの周りで2次的な虫歯になっていたため、エナメル質が残る範囲が少なくなりラミネートベニアの適応から外れる可能性もありましたが、患者さまと相談の上、仮歯でしばらく経過を観てみることにしました。

※ラミネートベニアはクラウンよりも接着面積が小さいため、接着に有利なエナメル質の残る量が非常に重要になります。エナメル質が少ないと接着力が弱くなり被せ物が外れる可能性が増します。エナメル質がどの程度残るかは実際に削ってみないと断定はできず、削ってみた結果やはり難しそうならクラウンに変更する場合もあります。

今回は4本のうち1本は虫歯が神経まで達しており神経の治療をしたためラミネートベニアではなく外れるリスクの低いクラウンを被せることにしました。

セット時 セット時

シミュレーションワックスアップの形態をコピーして仮歯を作成、セットしました。
仮歯の状態で生活してみて食事や発音、清掃性、噛み合わせなどの問題がないかを確認します

仮歯の期間を経て特に問題なさそうだったため、最終的な被せ物を製作・セットします。
この写真では分かりづらいですが、歯のベロ側は削らず3面で接着する形になっています。
虫歯やレジン充填の範囲が狭ければもっと小さく薄いラミネートベニアにすることもできます。

周りの歯との審美的調和が得られ自然な美しさが得られました。

術前 術前

術後 術後

術後の機能面もこれまでで特に気になる点はありませんが、引き続き定期検診で様子を観ていきます。

費用

  • ラミネートベニア
    100,000円×3=300,000円
    (税込330,000円)
  • スタンダードセラミック
    クラウン
    99,800円
    (税込109,780円)

※上記金額は税別(カッコ内は税込)です。

デンタルローンを利用していただくことで月々の
支払い額を自分で決めることができます。

料金表