三茶歯科|三軒茶屋駅栄通り商店街・世田谷区三軒茶屋の歯医者|インプラント

24時間ネット予約
24時間ネット予約

インプラントDENTAL IMPLANTS

院長 佐野 徳太郎

院長 佐野 徳太郎 Sano Tokutaro

所属学会

  • ・日本口腔インプラント学会
  • ・日本補綴歯科学会
  • ・日本顎咬合学会 認定医
  • ・日本スポーツ歯科医学会
  • ・日本臨床歯科学会(SJCD)
  • ・5-D japan
  • ・有床義歯学会

詳細はこちら

精密な術前検査で
より安全・安心なインプラント治療のご提供

インプラント

インプラントが普及し、2~30年が経ち、
今や歯科治療においてなくてはならない
治療法になりました。

まるで自分の歯のような見た目、噛み心地が得られ、
そのメリットは計り知れません。
かつてはその難しさに焦点が当てられ、
死亡例などが週刊誌を賑わせ
患者さまからも不安の声を聞くことが多くありました。
最近では、歯科用CT
インプラントシミュレーションガイドなどを用いた方法で
より確実で安全な治療法として確立しています。

当院では、安全性を第一に患者さまに無理のない治療を行ってまいります。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

  インプラント ブリッジ 義歯(入れ歯)
1本の歯を
補う場合
インプラント ブリッジ 義歯(入れ歯)
複数の歯を
補う場合
インプラント ブリッジ 義歯(入れ歯)
全ての歯を
補う場合
インプラント   義歯(入れ歯)
メリット
  • ・自分の歯のようにしっかり強く噛めます。
  • ・隣の歯(健康な歯)を削る必要がありません。
  • ・発音が安定して会話を楽しむことができます。
  • ・よく噛んで飲み込むため、全 身の健康にも繋がります。
  • ・固定式のため、装着感に違和感が少ないです。
  • ・材料によって保険適用も可能です。
  • ・材料選択により、天然歯に近い自然な見た目になります。
  • ・歯を削る必要がありません。
  • ・材料によって保険適用も可能です。
  • ・大きな欠損にも幅広く対応できます。
デメリット
  • ・全身疾患など、お身体の状態によっては、治療できない場合がございます。
  • ・固定の際に両隣の歯を削る必要があります。
  • ・連結部分の掃除がしにくいため、清潔に保つことが難しいです。
  • ・支える歯の負担が大きく、将来的にその歯を失ってしまう 可能性もあります。
  • ・装着感に違和感を感じやすいです。
  • ・天然歯の約3~4割程度の噛む力になります。

インプラント治療をより精密かつ安全に行うために

1日本口腔インプラント学会に所属する
院長が治療を担当

院長

当院長は、長年渋谷にある都内大型法人の分院長として、
インプラントの指導医に師事し、
多くの治療経験を積んできました。

また、積極的に学会や講習会に多数参加し、
常に新しい情報を取り入れています。
カウンセリングから手術まで院長が担当いたしますので、
ご不明な点や疑問などございましたら、
お気軽にご相談ください。

2より良い手術のために ~術前検査~

院長

インプラントが必要になった方は、虫歯や歯周病が原因で歯を失ってしまったケースが多いため、インプラント手術を行う前にはしっかりとした検査とお口の中の環境整備をしておくことが重要です。

セルフケアの改善のために「染め出し検査」と「歯磨き指導」を行います。
歯周病リスクを下げるために、「歯周基本治療(歯石の除去)」と「歯周病菌顕微鏡検査および歯周内科治療」を行います。
全身的な問題のスクリーニングのために、必要に応じて「血液検査」を行います。
「レントゲン」や「お口の模型」の診査で、インプラントを入れる最適な位置や角度、本数をシミュレーションします。
これらの問題がクリアになったら、オペのスケジュールへ進んでいきます。

3精確な診査・診断 ~歯科用CT~

歯科用CT

歯科用CT

歯科用CTでは、
あごの骨の状態や神経など
高画質かつ、3次元の画像で確認することが出来ます。

通常のデジタルレントゲンは
平面でしか確認することができないため、
CT撮影はインプラント治療にとって必須の検査です。
※当院では、インプラントの診査におけるCT撮影は無料で行なっています。

インプラントの他にも
矯正治療、根管治療や親知らずなど、
様々な歯科治療に応用することができます。

精確な診査・診断により、治療の安全性を高めます。

4安全性と精確性を高める
~インプラントシミュレーションガイド~

事前に撮影したCTデータをもとに、コンピューター上で インプラントを入れる位置や角度をシミュレーションし、
そのポジションに入れられるように、
ガイドを作成しオペを行うことで、
より確実で安全な治療法として確立しています。

5緊張感や不安を和らげる
~静脈内鎮静法~

歯科用CT

歯科用CT

点滴で静脈に鎮静剤を投与し、
半分寝ているような状態で治療を行う方法です。

意識はありますが、
恐怖心や緊張が和らぎ、痛みはほとんどありません。

患者さま自身から採血した血液を遠心分離器にかけ抽出した
フィブリンゲルを術部に入れることで、
オペをした部位の治りを良くすることができます。

麻酔科専門医が行いますので、ご安心ください。

  • リラックス状態で治療を受けていただけます。
  • 内視鏡検査などでも用いられる、安全性の高い麻酔方法です。
  • 嘔吐反射を抑えることができます。
  • 万が一、心拍数の増加など、お身体に変化が起きた場合でも、
    点滴で静脈路を確保しているので迅速に対応することが可能です。

6オペ後の安定度を検査
~IST値測定器 AnyCheck~

従来はインプラントのオペ後、骨と結合しているかどうかはだいたいの期間(2〜6ヶ月)を待ってレントゲンや視診で判断して、医師の判断で上部構造(歯の部分)を装着していました。
この機器はインプラントと骨の結合安定度を数値化することができ、上部構造を装着可能な時期を見極める参考として使用します。これにより、必要以上に待つ期間を減らすことができたり、順調に結合していない場合には早めに対処することができます。

7安心の保証プラン

当院でインプラント手術を受けていただいた患者さまには、
インプラント保証プランをご用意しております。

詳細は直接お伝えさせていただきますので、
お気軽にお尋ねください。
(※保証条件を満たしている方のみ)

骨が足りない場合の治療方法

インプラントで骨量が足りない場合は、人工骨をつくることが可能です。

サイナスリフト・ソケットリフト

顎骨の内部に上顎洞という空洞があり、 歯を失うことで空洞が下に拡大し、骨の高さが足りない場合があります。
その場合に上顎洞底面の粘膜を持ち上げ、隙間をつくり、骨移植や再生療法などで骨造成を誘導する治療法です。

サイナリフト法

GBR法(骨誘導再生治療)

骨量が足りない箇所をご自身の骨や、骨の代わりとなる材質を使用して補い、骨の再生を誘導する方法です。
インプラントを埋入し、それを支えにしながら人工骨を造ります。

GBR法(骨誘導再生治療)

インプラント治療の流れ

カウンセリング
インプラント治療には多くの不安があるかと思います。
患者さまのお悩みに耳を傾け、ヒアリングしご希望をお伺いしながら分かりやすい説明を
心がけておりますので、些細なことでもお気軽にお尋ねください。
術前検査
歯科用CTの撮影、歯周病菌や血液検査を行い、お口の状態を確認します。
治療計画の立案
検査結果をもとに、治療計画、治療期間、費用などをご提案させていただきます。
手術
麻酔後、人工歯根を顎の骨に埋め込む手術を行います。
治癒期間
インプラントと骨が結合するまで時間を置きます。
結合までには、およそ3~6ヶ月程かかります。
人工の歯を装着
連結部分となるアバットメントと人工の歯(上部構造)を装着します。
メインテナンス
長期安定のために、定期的なメインテナンスが欠かせません。
インプラント部分のみならず、お口の状態を確認する良い機会です。
クリーニングも兼ねて、メインテナンスにお越し下さい。

多くの歯を失った方のために 「オールオン4・オールオン6」

本来、天然の歯は28本(親知らずを除く)整列しています。
もしも全ての歯を失ってしまった場合、28本のインプラントを入れることは侵襲も費用もかなり大きくなってしまいますが、オールオン4(6)なら最小の本数のインプラントの上に歯列が並ぶ上部構造を連結するため体への侵襲や費用を最小限に抑えることが可能です。

オールオン4(6)のメリット・デメリット

メリット
・見た目をある程度自由に設計できる
・天然の歯に近い感覚で噛むことができる
・ 固定式なので入れ歯の不便さ(外れる、動く、大きいなど)がない
デメリット
・清掃が少し難しい

費用

症例紹介

長年入れ歯を使っていた患者さま。
入れ歯が外れやすくなったため固定式のオールオン4を希望されました。

初診時の状態
レントゲン

レントゲン

口腔内写真

口腔内写真

口腔内写真

口腔内写真

事前の準備

このケースでは、まず仮の入れ歯を作成しました。

事前の準備

事前の準備

事前の準備

これにより、噛み合わせや見た目、発音や食事等の問題があるかを診査し、上部構造を作る上での参考にします。

CTレントゲンを撮影し、インプラントを入れる位置や角度のシミュレーションを行います。
また、骨の状態によりインプラントを入れる本数を検討します。
このケースでは上顎6本、下顎4本のインプラントを入れることにしました。

事前の準備

事前の準備

入れ歯もCTで読み取り、インプラントを入れる位置や角度を調整します。

事前の準備

事前の準備

インプラントオペ

事前にシミュレーションした位置にインプラントを入れられるように、オペ用のガイドを製作してオペに臨みます。

インプラントオペ

インプラントオペ

シミュレーションした通りの位置にインプラントが入りました。

インプラントオペ

このケースでは、インプラントと連結するように仮の入れ歯を改造し、オペ当日固定式の上部構造を入れました。

事前の準備

事前の準備

事前の準備

別の方法で、入れ歯を改造した物よりも最終上部構造に近い形の物を用意しておくこともできます。

オペの翌日は頬の腫脹がありましたが痛みはなかったようです。 これは個人差があります。

オペ後の流れ

オペ後の症状が落ち着くのを待って、最終上部構造に近い形態の仮の上部構造を入れました。

オペ後の流れ

オペ後の流れ

オペ後の流れ

上部構造を外した状態

上部構造を外した状態

上部構造を外した状態

どの部分に汚れが付いているかを診査し、汚れが付きにくい最終上部構造の形態を検討します。

最終上部構造を装着

最終上部構造が入った状態です。
噛み合わせ、見た目、発音、食事、清掃等、問題ない仕上がりにできました。

最終上部構造を装着

最終上部構造を装着

最終上部構造を装着

完成後は定期的にメンテナンスを行います。

インプラントQ&A

インプラントの費用はどの位ですか?

インプラントの種類や骨の状態など患者さまによって異なりますが、
およそ1本40万円(税込44万円)~になります。

料金表はこちら

インプラントは誰でも受けられますか?
顎の骨の成長が終わった方(およそ20~25歳以上)でしたら、年齢・性別関係なく
お受けいただけます。
重度の全身疾患、また妊娠中の方、歯周病の方など、お身体、口腔内の状態によっては治療できない場合がございます。
まずはご相談ください。
インプラントはどの位もちますか?
定期的なメインテナンスにお越しいただき、
細菌や感染を防ぐことで長期的に保つことができます。
10年の成功率は95%程です。入れ歯やブリッジと比較しても高い成功率と言えます。
インプラントの手術は痛みがありますか?
局部麻酔を行いますので、痛みを感じる方は少ないです。
また、恐怖心の強い方には【静脈内鎮静法】もございます。
※感じ方には個人差がございます。
インプラントの手術後の食事について教えてください
なるべく硬い物、香辛料など刺激の強い物、熱い物、冷たい物を避けていただければ普段通りのお食事で大丈夫です。
食べにくい場合は、2.3日はゼリーやおかゆなど流動食に近い物がお勧めです。