三茶歯科|三軒茶屋駅栄通り商店街・世田谷区三軒茶屋の歯医者|施設基準

24時間ネット予約
24時間ネット予約

施設基準FACILITY CRITERIA

施設基準

当院では、徹底した衛生管理や、緊急時の安全対策など、患者さまに安心して治療を受けていただくために、さまざまな取り組みを行っています。
ぜひお気軽にお越しください。

施設基準とは

保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面を評価するために厚生労働大臣が定めた基準のことです。三茶歯科では、以下の施設基準に適合している旨を厚生労働省に届出を行い、認定されました。

1

歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

歯初診とは、歯科医院における院内感染防止を推進するための基準の一つです。

  1. 口腔内で使用する歯科医療機器等において、専用機器にて洗浄・滅菌、患者さま毎での交換等、院内感染対策を徹底していること。
  2. 感染症患者に対する歯科診療体制を確保していること。
  3. 歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を4年に1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師1名以上が配置されていること。
  4. 職員を対象とした院内感染防止対策において、標準予防策及び新興感染症に対する対策等の研修等を行っていること。
  5. 院内感染防止対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。
  6. 院内感染対策の実施状況等について、年に1回、地方厚生(支)局長に報告していること。

2

歯科外来診療環境体制加算に関する施設基準(外来環)

外来環とは、救急時の安全対策等について、患者さまにとってより安全で安心できる医療環境を完備するための基準の一つです。

  1. 医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。
  2. 歯科衛生士が1名以上配置されていること。
  3. 緊急時に対応できる装置・器具(AED、パルスオキシメーター、酸素供給装置、血圧計、救急蘇生セット、口腔外バキューム)を完備していること。
  4. 緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との連携体制が確保されていること。
  5. 感染症対策において、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること。
  6. 歯科用吸引装置等により、治療時に発生する切削粉塵等が飛沫する前に吸収できる環境を確保していること。
  7. 保険医療機関との連携方法、院内感染防止対策等、医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。

医院紹介はこちら

3

歯科治療総合医療管理料(医管)

十分な経験を有する常勤の歯科医師、歯科衛生士などにより、治療前や治療中および治療後の患者さまの全身状態を管理できる体制が整備されているかを判断するための基準です。
高血圧や糖尿病などの病気を抱えている方には、全身状態の管理や血圧や脈拍、酸素飽和度などを測定しながら治療をしていきます。

4

歯科訪問診療料の注13に規定する基準(歯訪診)

歯訪診とは、直近1か月に歯科訪問診療及び外来で歯科診療を提供した患者さまのうち、歯科訪問診療を提供した患者数の割合が9割5分未満の保険医療機関です。届出がないと訪問診療料を保険で算定することができません。

5

有床義歯咀嚼機能検査

有床義歯咀嚼機能検査は、咀嚼運動の分析による下顎運動検査法と、グルコラム(グルコース含有グミ)咀嚼時のグルコースの溶出量の分析による咀嚼能力検査法からなります。施設基準として認定を受けるには、この両方の検査ができる体制が求められます。

咀嚼機能検査について詳しくはこちら

6

手術用顕微鏡加算

根管治療でマイクロスコープを使用する際、下記の条件を満たした時に、保険で算定することができます。

  1. 手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されていること。
  2. 院内に手術用顕微鏡が設置されていること。

マイクロスコープについてはこちら

7

CAD/CAM冠施設設置基準

CAD/CAM冠とは、セラミックと歯科用レジンを合わせた素材の白いかぶせ物です。下記の条件を満たした時に、保険で算定することができます。

  1. 歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されていること。
  2. 院内に歯科技工士が配置されていること、または歯科技工所と連携が図られていること。
  3. 院内に歯科用CAD/CAM装置が設置されていること、または当該装置を設置している歯科技工所と連携が図られていること。

歯科技工士との連携に
ついてはこちら

8

歯周組織再生誘導手術

GTR法とは歯周病によって失われた歯槽骨(歯を支える骨)を再生させる治療方法です。
下記の条件を満たした時に、保険で算定することができます。

  1. 歯科又は歯科口腔外科を標榜し、歯周病治療に係る専門の知識及び5年以上の経験を有する歯科医師が1名以上いること。
  2. 院内に必要な機器を有していること。

9

歯根端切除手術の注3

根管治療を続けても完治が難しい場合は抜歯の選択肢がありますが、抜歯せずに歯を残す治療法が歯根端切除手術です。
下記の条件を満たした時に、保険で算定することができます。

  1. 手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されていること。
  2. 院内に手術用顕微鏡が設置されていること。

むし歯治療についてはこちら

10

クラウン・ブリッジ維持管理料

保険でクラウン・ブリッジを装着した日から2年以内に新しく作製し直す場合、その部位の検査費・作製費・装着費は無料になります。この届け出をしていない場合は、これらの保証は適応されませんが、当院では保証されています。

※初診料やその他の治療費は除きます。また6歳未満の乳幼児や訪問診療の方は対象外となります。
※3/4冠、4/5冠、FMC、前装MCの単冠は対象外となります。

保険診療の被せ物はこちら

11

CAD/CAMインレー修復に対する光学印象法

口腔内スキャナーで計測を行い、インレーの設計をコンピューター上で行う方法が光学印象法です。
下記の条件を満たした時に、保険で算定することができます。

  1. 歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されていること。
  2. 院内に必要な機器を有していること。

口腔内スキャナーについて詳しくはこちら